ホビーとロングランブログ

ホビーやランニングのことを語るブログです

昔はBB戦士を作っていました。

最近忙しくてご無沙汰ですが、私は模型、とくにBB戦士が好きで以前は自サイトにレビューや改造したものを載せていました。

 

画像付きの記事をまだ書いていなかったので、ものの試しで投稿です。

昔はこういうのを作っていました。

 

BB戦士 フォースインパルスガンダム(ちょっと改造)

 

足の肉抜き穴を埋め、1/144のパーツを流用。

ホビージャパンのハンドパーツも使いました。

PS2のゲームが好きだったので頑張って作りました。

2014年ごろ製作。

 

趙雲(ちょううん)ガンダム・飛影閃(ひえいせん) 趙雲ガンダム単騎駆け

2009年ごろ製作。

馬の飛影閃とセット販売で、馬目当てで購入された方も多いのではないでしょうか。

連結する槍と龍型のアーマーも熱い!!

 

ムシャガンダム

 

手元に残っている写真で一番古いもの。

たしかレビューの第一弾で、2006年ごろ作ったと記憶しています。

バネ入りの銃が標準装備だったんですよね……。この頃のBB戦士。

 

手を動かしているといい気分転換になるので、またマイペースに作っていこうと思います。

 

トレーニングをやりたくなくなったときに思い出す言葉

 いろいろ忙しくてついジムを休みがちになると、そのままずるずると何もしない日が続いてしまう……。家で電動バイクこぐ気力もなくなってしまう……。

 そんな時自分は、こんな言葉を思い出してやる気とトレーニングの時間を絞り出すようにしています。

 

 「汗をかいたら体がガッツポーズ」

 

 雑誌「Tarzan」(マガジンハウス)2018年6月14日号に、プロレスラー天龍源一郎氏と長州力氏の対談があります。

 試合やトレーニングで汗を流した後のメシは美味い!という話の流れで、天龍氏が

 「汗かいた段階で、すでにカラダがガッツポーズしてましたよ」

 と話されていました。

 ちなみに、この号の特集は「最強の”肉食”」。

 トレーニングを続けているからメシが美味い!!肉こそがエネルギー!!と、素敵な笑顔でステーキを食べているお二人の写真が印象的でした。

 いい言葉だな、と思って、この号は今でも本棚にとってあります。

 

 今回日記を書くのに本棚からこの号を引っ張り出してきて改めて対談を読んだら、私は長いこと「汗をかいたら体がガッツポーズ」と略して覚えていたことに気づきました……。

 

 でも、運動した後の食事が美味しいのは間違いない。

 やる気と時間が失われそうになったときは、この言葉を思い出して頑張るようにしています。

 

 汗をかいたら体がガッツポーズ!!

 

ランニングマシンでひたすら走り続けた屋内系ランナーの10年

 私がランニングをはじめたきっかけは、たぶん多くの人がそうであるように健康診断で「やせなさい」と言われたことでした。

 

 10年前。私の通っていたスポーツジムには、健康雑誌Tarzan」(マガジンハウス)が置かれていました。

 ダイエットやランニングに関する知識を「Tarzan」で学びつつ、ランニングマシンで30分(ジムのルールで使用時間は30分と決まっていた)、週4回走り続けた。

 ただ走っていると飽きるので、ウォークマンを買いお気に入りの曲を入れて走り続けた。

 

 その結果。

 始める前年の健康診断:体重78.1㎏

 →翌年の健康診断:体重71.2㎏

 

 めでたく体重を落とし、健康診断も無事クリア。

 やせた成果を試したくなり、当時稲毛海浜公園で開催されていたランニングイベントの5㎞に参加。誰かと一緒に走り、競う楽しさを知りました。

 

 以来、コロナ流行まではランニングマシンで走りつつ、年2,3回ランニングイベントや大会の10㎞の部に参加。2018年にはハーフマラソンに初参加。

 コロナ流行でジム通いを控えてからは、家で電動バイクをこぎつつジム再開を夢見て、2021年にジム復帰。

 10年近くたった今、週2回の練習で体重70~71㎏を維持し、6月のハーフマラソンに挑みます。

 

 ランニング、といきなり聞くと屋外で走る印象が強いのですが、屋内のランニングマシンでも続ければ健康維持には効果的、とこの10年で実感しています。

 最初は早歩きくらいのペースにスピード設定し、慣れてきたら少しずつ上げていくのがコツです。

 

 ずっとマシンの上で走っていると飽きてしまうので(実際私は飽きました。苦笑)、スマホや音楽プレーヤーなど、動きながらでも楽しめるアイテムを忘れずに!

 

ブログをはじめました。

 以前自サイトで語っていたホビーやランニングのことを、こちらのブログに集約することにしました。

 

 ランニング歴は約10年。健康診断で「やせなさい」と言われたのがきっかけです。

 練習はスポーツジムでのランニングマシンが主で、年に2,3回10キロのマラソン大会やランニングイベントに参加。

 コロナ禍で大会参加は途絶えましたが、昨年秋に10キロのレースに出て復帰。

 来月ハーフマラソンに参加します。

 

 週2回、ランニングマシンで頑張りながら、いつかフルマラソンに出てみたい!

 そして時々ホビーの紹介もしていきたい!

 こんな私ですが、よろしくお願いします。